双子の四か月健診

先日、双子たちの四か月健診に行ってきました。

送迎は母にサポートしてもらいました。
しかし車イスなので健診には付添ってもらえず一人で参加。
(運転はできるのですが抱っこして移動できないのです)

どうなる事かと思いましたが
どうにかなりました。

一人で参加した双子健診

車から降りた後は一人をセオッテでおんぶ、
一人を抱っこひもなしで素抱っこしました。

コンビ セオッテ ON-E リボンブラック

コンビ セオッテ ON-E リボンブラック

  • 発売日: 2015/02/27
  • メディア: Baby Product

※上記のリンク先はちょっとお高めなので
ご注意ください。
柄違いでもっと安いのもあります!
セオッテで検索すると出てきますよー。

このセオッテ、今や我が家の必需品です。
また使用感などは別記事でレポートいたします!
生後4か月から使えるおんぶ紐です。

長女を保育園へ送ってから参加なので
すでにたくさんのママがいて待ち時間が長い。
だいたい一時間くらい待ちました。
おんぶをしているため座れず立ちっぱなし。

後半は疲れて壁に向かってひたすら無の状態だったので
変な空気を醸し出してしまいました笑

母の車はチャイルドシート×2と車イスでいっぱいなので
ベビーカーは乗せられませんでしたが
可能であればベビーカーは持っていった方が良いかも。

乗せたまま健診はできないのですが
待ち時間の間だけでも使わせてもらえたら
楽だったと思います。

四か月健診の流れ

四か月健診の流れはこんな感じです。

予診

保健師さんによるヒアリング。
 お母さんの心身や子どもたちの発育
 悩みがないかなどを相談。
 
 ここでも座れず笑
 立ったまま相談。

 私は特に相談したいことがなかったため
 さっと終わりました。
 保健師さんのペースでポンポン進むので
 何か悩みがあればあらかじめメモにまとめていくと
 良いかなと思います。
 長女の時は悩み盛りだくさんだったので
 メモしていきましたが
 それでもじっくりは聞けなかったです。

診察・身体測定

→オムツ一枚にして身体測定。
 部屋にはベビーべットが5つほどあり
 ここでおんぶしていた子をおろしました。

 保健師さんが手伝ってくださって一人ずつ測定・診察。
 もう一人は私が抱っこして待機。

 診察では
 ・首のすわり
 ・うつ伏せにしたとき体を持ちあげられるか
 ・音のするおもちゃに反応するか
 ・立たせたときの様子
 ・内診(聴診器、触診)
 をしていただきました。

 診察後はまた一人おんぶ、一人抱っこ。
 もはや筋トレです。

離乳食・育児の話

→診察後は、別の部屋に数人集まって
 育児のお話があるのですが
 二人目、三人目ということで免除してもらいました!
 たぶん私の顔が死んでたのでしょう。
 保健師さんが配慮してくださいました。

 いただいた資料をじっくり読むことにします。

ファミサポさんも考えたのですが

今回の健診にあたりファミサポさんに
お手伝いしていただこうかなとも考えました。
が、健診のお知らせが来てから実施日まで日数がなく
事前打ち合わせを考えると余計大変そうなので
一人で参加してみることにしました。

四か月健診に一人で参加してみて…

結果的に何とかなりましたが
誰かサポートしてくれる人がいた方が
絶対ラクです。
八か月健診は主人に何とか休んでもらおう。